医療人の転職 ~病院人事部より~

某急性期病院の人事部採用教育の責任者をしております。医療福祉業界は、就職先・転職先のミスマッチにより離職率が高くなかなか改善の兆しがありません。医療スタッフ個人レベルでも就活のしかたをしっかり学ぶべきと重い、このブログを書いております。

看護師転職サイト、登録する前に読んでほしい 病院人事が転職サイトを説明

 

看護師の転職支援サイト、かなりたくさんありますよね。
どんな対応をしてくれるのか、自分の条件に合った良い求人をちゃんと紹介してくれるか
期待もありつつ不安もあるものです。

複数社へ登録した方がいい?
どのサイトで登録すればいい?

 私が過去数年間にわたり、看護師の転職支援を経験したうえで言える事は
まずは、看護師の担当になるキャリアアドバイザーにより大きく左右されると言うこと。それと、担当者は全員売上げ目標を持った営業マンであると言うことを念頭に置かなければなりません。自分の紹介できる病院へ就職させて成功報酬として病院へ紹介手数料を請求します。それが彼らの売り上げです。つまり看護師はいち「商材」となるわけです。

osugiman920.hatenablog.com


新人なのかベテランなのかでも知識やアドバイスされる質が全然違う。

※そもそも担当者(営業マン)は医療のド素人である。のでアドバイスなど期待する方がおこがましいのです。


本当に親身になって相談を聞き入れてくれる人、強引に面接に連れて行こうとする人
担当によって様々です。

どんなキャリアアドバイザーが多いか、会社の体質にもよるでしょう。
で、会社によって規模も全然違います。

もちろん規模の大きい会社の方が、営業マンの人数も多く求人数も多いというのが当然です。
どこの会社でも求人は一緒ではございません。(定番の病院で病棟勤務だったらどこでも同じですが)
求人を獲得する営業が多い会社ほど、他の会社が持っていない求人が多いでしょう。
クリニック、検診センター、大学病院、保育園、保健室などなど

 
■登録するサイト(会社)の数は
良い会社にめぐり逢えたら最終的に1社でも良いです。
でも自分の希望条件に強い会社がどこなのかわからないし、自分にとって良い担当が付いてくれるのか不明です。

私が勧めるのは複数社登録です。それも求人数の多い大手が良いでしょう。
登録すると最初に担当から電話がかかってきて転職の理由や希望条件をヒアリングされます。
ダメな担当者であればすぐに気がつくはずです。(その場合は転職しない事になっただとか言って以後の連絡は不要と伝えましょう)
具体的な求人紹介が始まったら一度他社の求人案内と比較しましょう。
入院病床のある病院求人だと、たいてい同じラインナップになると思いますが、これも担当によってズレが生じます。
私の後輩にも「この希望内容の人になぜこの病院を紹介しないの?」って事がよくありました。
比較して本当に自分の事がわかっている担当に絞っても良いですし
複数社から複数の求人へ併願応募しても良いです。

 


■どのサイトに登録すればいいか
ホント、たくさんサイトありますよね。
正直なところ、担当者のレベルを気にするなら、単純に大手に登録するのが無難です。

その大手会社に採用されるレベルの人間であるのは事実ですので。

あと、扱っている求人数の違いもありますね。
「求人獲得の営業マン数=求人数」ですので、規模の大きい会社の方が良いです。

osugiman920.hatenablog.com

 

■紹介会社とはどのようなビジネスなのか

osugiman920.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 


以下は病院の採用担当者としてオススメする紹介会社です。


【満足度1位 ナースではたらこ】 
はたらこネット、バイトルドットコムなどCMでおなじみの企業です。

 

 

【安心大手のリクルート】 
ゼクシィ・ホットペッパー・SUUMO・とらばーゆタウンワーク・フロムエー・カーセンサーなど、おなじみのメディアを運営するリクルートの看護師サイト

 


【短期のお仕事も充実】 
基本給40万円の短期契約の求人多数あり!



【就職お祝い金が出る】 
3つ登録する1つとしては良いでしょう。
■こんな方にお勧め
・既に行きたい病院がある程度決まっていて、特にたくさんの情報を求めていない。
・お祝い金がお得、引っ越す必要があるなどお金が必要な方。

 

osugiman920.hatenablog.com



【美容クリニックのお仕事】 
■こんな方にお勧め
美容外科への就職をお考えの方。
・美容の業界を幅広く情報収集したい方。
・美容で働く事に不安がある方。