医療人の転職 ~病院人事部より~

某急性期病院の人事部採用教育の責任者をしております。医療福祉業界は、就職先・転職先のミスマッチにより離職率が高くなかなか改善の兆しがありません。医療スタッフ個人レベルでも就活のしかたをしっかり学ぶべきと重い、このブログを書いております。

理解しておくべき! 求人紹介サイト(紹介会社)とはどういうビジネスなのか?

 
 
 

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

看護師など医療職が転職先の求人をネット検索してみると・・・

 

看護師専門の転職支援サービス≪登録無料≫マイナビ看護師
看護師専任のキャリアアドバイザーが
最新の求人・募集情報とともにあなたの転職活動をバックアップ!
求人情報は業界トップクラスで非公開求人も多数。
駅近・夜勤少なめ・研修充実・フィールドナースなど、あなたの希望に沿った職場をご紹介。

 

このようなサイトが検索結果の上位を締めると思います。

これは、人材紹介会社へ登録するサイトです。

求人を検索するサイトではない、という事をまず理解しましょう。

サイトに入ると、全国の求人が検索できるような仕組みとなっておりますが

実際は、最新の求人データではなく、すでに募集が終了していたり、問い合わせが必要な事が多いです。

問合せはコチラみたいな感じで人材紹介へ登録を促すサイトなのです。

 

 

さて、では人材紹介とは何ぞ? というと

有料職業紹介事業を厚生労働省から許可を受けた会社が運営する事業です。無料の職業紹介はハローワークや大学の就職課などがありますが、一般企業は全て”有料”です。当たり前ですが、ビジネスで求人紹介を営んでいます

求職者を求人者へ紹介して、採用に至ると報酬を得るビジネスです。
報酬の相場は、採用された人の年収に対する20%くらいです。

例えば・・・
あなたが紹介会社からA病院を紹介してもらい、年収450万円でA病院へ入職した場合
⇒ A病院は450万円×20%+税=972,000円(税込)の手数料を紹介会社へ支払います。

 

高っ!!
って思いますよね??
でも成功報酬なので、求人広告掲載でお金を使うより確実なのです。(でも高い。。。)

こんなにお金払ってもらわなくても、自分で応募できたのに・・・って後から思う人もかなり多いのが現実です。(知っている病院に入職した場合は特に。)

面接時点で、この手数料に見合わない人物と判断されたらもちろん不合格になります。紹介会社からでなく自分で応募だったら合格出せるのになぁ、、、という事もしばしば起こります。
100万円近い手数料を払ってまで採用する価値、あなたにありますか?
それに見合った経験値、人間性を持ち合わせていればなりません

でも、内情わからないし、どの病院が良い病院かわからないし・・・
クリニックや施設の情報もいっぱい知りたい・・・
って人は、紹介会社を利用する価値はありますが、いったい自分は何のサービスを利用しているのか?相手側に費用がかかる以上最低限の理解はすべきですね。

 

osugiman920.hatenablog.com

osugiman920.hatenablog.com